ご参加者様へ
この度はアクティビティにご参加くださり、誠にありがとうございます。当ツアーは、現在私たちが享受している自然や文化などの財産を糧に実現しています。この大切なバトンを次世代へ渡すため、下記をお守りいただけますようお願い申し上げます。
1.社会的道徳について
● 国や地域の法令や条例を順守します。
● 強制労働・児童労働・児童の性的搾取を排除します。
● 文化遺産・自然環境・野生生物への影響を最小化します。
● 地域社会と住民の生活を尊重します。
2.地域の社会、住民、環境の保全について
● 地域社会と文化を理解し、尊重します。
● 地域住民とより良い関係性を築けるよう努めます。
● 住民が守ってきた歴史や文化を尊重し、配慮ある行動を心掛けます。
● 自然環境や野生動物、地域住民、水やエネルギーなどの天然資源に害を及ぼす、または社会的、文化的に許容できない行動を慎みます。
● 無断で農場や漁場などに立ち入るなど、住民の生活活動の妨げになる行為を慎みます。
3.お客様の安全と自然環境について
● 安全確保のため、ツアー中はガイドの指示に従います。
● 野生動物へ食べ物を与える、脅かす、触るなどの禁止事項、危険行為はおこないません。
● 動物から人、人から動物に感染する可能性がある病気の予防に、細心の注意を払います。
● ツアー中に出たゴミは必ず持ち帰り、適切に処理します。
● 水や電気などの資源を利用する際は、浪費せず、適切な量を使うよう心掛けます。
● 地域や法的に植物や昆虫の採取が禁止されているエリアでの採取や、絶滅のおそれのある野生動植物を持ち帰りません。
● 湿原や植生を踏み荒らすことを避けるため、遊歩道や登山道を外れて歩くことのないよう注意します。
4.動物福祉について
● 動物福祉の観点から、飼育する動物が有する下記の権利を守り、行動します。
・飢えや渇きからの解放
・不快さからの解放
・痛み、外傷や病気からの解放
・動物本来の行動をとる自由
・恐怖や苦痛からの解放
● 乗馬や犬ぞりなどの動物を使ったアクティビティでは、動物を殴ったり、危険に晒す乗り方を慎みます。
5.野生動物観察ツアーについて
● 野生動物を見学する場合は、種の存続を脅かすことのないよう、離れて静かに観察します。
● クルージングでは動物の進行方向を妨げす、ゆっくりと接近し、自然な行動を邪魔しないよう心掛けます。
● 絶滅のおそれのある野生動植物の持ち帰りを慎みます。
6.自然公園、文化的遺産、歴史的遺産について
● 自然保護と動物福祉の観点から、国立公園や国定公園を案内するアクティビティでは、ガイドの指示に従います。
● 常に地域や国が定めるルールに従います。
● 文化的・歴史的遺産では、ゴミを捨てる、汚す、傷つける等の行為を慎みます。
● 絶滅のおそれのある生物の採取、捕獲、消費、売買を慎みます。
● 文化的遺産、歴史的遺産を含む、国内外の法令や条例に反する土産物は購入しません。
株式会社北海道宝島旅行社
2021年10月4日